Blog&column
ブログ・コラム

家族写真の飾り方は?

query_builder 2022/10/15
コラム
27

イベントごとに家族写真を撮っても、飾らなければ勿体ないです。
良い思い出として残すためにも、目の届きやすい場所やオシャレな飾り方をしてみましょう。
そこで今回は、家族写真の飾り方についてご紹介します。

▼家族写真の飾り方
■写真フレーム
写真フレームに納めて飾るのが、最も主流の飾り方ではないでしょうか。
様々な種類があるので、インテリアとしても人気があります。
壁にかけたりスタンドで置いたりと、飾る位置を工夫できるのが魅力でしょう。

■貼る
賃貸などは壁に穴を開けることができないため、マスキングテープなどで貼り付ける方法があります。
壁一面に写真を貼る方法や、デザイン性のあるマスキングテープを使用するとおしゃれに飾れるでしょう。

■吊るす
1段上のおしゃれな飾り方として、写真を吊るす方法です。
壁に直接貼るのではなく、紐やクリップを使用して吊るすことで立体感が生まれます。

▼飾り方のひと工夫
■フレーム
家族写真をフォトフレームに入れて飾る際は、フレームの色を揃えることで統一感がでます。
特に印象深い写真であれば、雰囲気・色などが異なるフレームで飾ってみるとインテリアのポイントになるでしょう。

■個性的にしたい場合
普通の飾り方では物足りない場合、思い出の品と共に飾ってみるのも一つの手です。
またインパクトを出したい時は、たくさん飾るのではなく大きく現像して1枚に絞るのも良いですね。

▼まとめ
家族写真の飾り方として「写真フレームに納める」「貼る」「吊るす」などがあります。
フレームを統一したり大きく現像した1枚を飾るなど、飾り方に工夫を加えるとおしゃれに思い出を残せるでしょう。
当店では、お子様の成長と家族の歩みを見守る橿原神宮専属のフォトスタジオをしております。
着付けから撮影まで境内で完結するため、遠方からのお参りでも安心して撮影いただけます。

NEW

  • これから株式会社SLIMのブログ投稿を開始していきます!

    query_builder 2022/05/26
  • 結婚式の前撮りの時におすすめのポーズは?

    query_builder 2023/03/15
  • 結婚式の前撮りスケジュール

    query_builder 2023/03/01
  • 結婚式の前撮りはいつがいい?

    query_builder 2023/02/15

CATEGORY

ARCHIVE